こんにちは。ちえさんです。
2/16に、StartupHubTokyo(丸の内)で開催された、
 ビジネスプランコンテストで、
 最優秀賞(トップ賞)をいただきました!
第1回目となる
 『女性キャリア&起業家支援プロジェクト〜ビジネスプランコンテスト〜』
 です。
受賞のスピーチでは、
 おもわず涙ぐんでしまいました。
 いろんな思いがあふれてしまって・・・。
 私にとっては、すごく、思い入れのあるコンテストだったのです。
主催は「女性キャリア&起業家支援プロジェクト」。
 東京都から受託し、株式会社キャリアマムが運営されています。
 「女性の創業支援プラットフォームを構築し、
 3年間で200人の女性起業家を輩出するプロジェクト」
 だそうです。
2年前、
 このプロジェクトの無料セミナーにお世話になりました。
 父の四十九日が終わってもなかなか元気になれず、燃え尽きたみたいにぼんやり過ごしていた時、
 起業したいと言っていた従姉妹の付き添い役として、セミナーに参加したのがきっかけです。
”遠距離介護の家族サポート”の構想は、このプロジェクトのセミナーから生まれました。
- 17年も続いた遠距離介護経験が、困っている誰かの役にたつかもしれないこと、
 - 平凡な主婦ナースの私にでも始められること、
 
を気づかせてくれ、
 「大丈夫、あなたにもできるよ!」と、
 軽やかに背中を押してくれました。
「起業の覚悟」が出来上がった人を支援する場所は、世の中にたくさんあるけれど、
 「え?こんな私でも、大丈夫なの?」というような、
 淡くぼんやりした自信のない最初の一歩に、明るい勇気をくれる場所は、他にはありません。
「自分でやったほうがずっと楽しいのにぃ!」と、くったくなく笑う堤社長と、
 裏方にまわりながらもジイーッと粘り強く応援してくれる井筒副社長(o^^o)
 忙しい毎日の中で頑張るお二人の姿や、一緒に勉強する仲間をみているうちに、「私も頑張ってみようかな」と、挑戦する勇気が湧いてきました。
実は、私は目立つことが苦手なんです。
 だから、フェイスブックなんて一生やるはずないと思っていて、
 事業計画書という言葉すら聞いたことがなかったんですよね。
そんな2年前の私が、
 マイクを握ってプレゼンするこの日の様子をみたら
 きっと、ビックリ仰天すると思います!
 (おそらく天国の父と母も驚いたに違いないです 笑)
このプロジェクトの
 「3年間で200人の女性起業家を出す」という目標は、
 すでに、達成されたそうです。
 2年前から今にいたるまで、
 たくさんの女性たちに勇気を与え続けてきたと思うと、
 もう、尊敬しかありません!(^o^)/
起業のきっかけになったプロジェクト主催のコンテストで、
 最優秀賞をいただけたことは、
 私にとってなによりの宝物です!
ありがとうございましたm(_ _)m
あ、、、、、、。
 200人達成したのはプロジェクトであって、
 私はまだなにも達成してないですね(⌒-⌒; )
 頑張らないといけないのはこれからです! 笑
「カタチにして、しっかり成果を出していかないと!」
 とのお言葉も、しっかり賜りました!(^o^)
 堤社長、たしかに〜〜!!
この日は、
 みなさまのビジネスプランを聞くことができて、
 とてもワクワクした時間でした。
日本の女性は元気ですよー!!(^o^)/
ここで知り合えた皆様とも、
 応援しあいながら進んでいけたらなぁと思っています。
2年前のあの日、
 「さ!来週会うまでに、フェイスブック始めといてね!!
 宿題ね!」
 と無茶振りしてもらったおかげで、
 いま、こうしてみんなと繋がれています。
 (井筒さん、ありがとう!!)
感謝!感謝!感謝!\(^o^)/
みなさま、
 今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
2018年2月20日
 安並ちえ子
▼審査員とファイナリスト
 (前列中央が私です)

▼念願の3ショット

▼会場の様子です

▼プレゼンターの皆さんと

ドキドキ、ワクワク、感動の1日でした!!
『遠距離介護』『ひとり介護』でお悩みの方へ
ケアミーツでは、
 電話やスカイプでのオンライン相談をお受けしています。
 (お電話/Skype/Zoomで、全国どこからでも、顔を見ながら話せます♪)
- 介護を少しでも楽にしたい
 - 解決のヒントを知りたい
 - 他の家族がどうやっているのか知りたい
 - ただ、話を聞いてほしい
 
など、なんでもOKです。
まずは、お話しすることから始めてみませんか?
 どうぞお気軽にご利用ください(*^▽^*)
○印から選ぶカンタン予約です。

→ メールフォームへ
<メールアドレス>
 contact@care-meets.com
(※) 必要事項
ご予約の際にはこちらをご記入ください。
- お名前(必須)
 - メールアドレス(必須)
 - 連絡先電話番号(空欄でもOK)
 - ご相談内容(おおまかで結構です)
 
- オンライン個別相談の詳細はコチラ(←クリック)
 - 個別相談は有料のサービスとなります。
 
以上、個別相談のご案内でした。ご利用をお待ちししております♪











