ケアミーツ公式ブログ

年末年始をどう乗り切る?一人暮らし認知症高齢者のリスクとは

ちえさん
ちえさん
こんにちは。ちえさんです。

ケアミーツの「お知らせ」に年末年始休みのご案内を書いていて、ふと、1年前の大晦日を思い出しました。

実は、去年の大晦日は、利用者さんに「大事件」が勃発していたんですよね。

名付けて

転んで頭を裂傷、部屋中が血まみれ事件」です。

しかも「関係者が誰も知らぬうちに、救急車に乗って受診していた!」というオマケ付きです。

今回は、1年前に起きた「大事件」のピソードをシェアしたいと思います。

大晦日の大事件!
頭は裂傷+部屋は血まみれ。救急車は誰が呼んだのか?

日本中がお休みになる年末年始は、離れて介護をする家族にとっての「リスク期間」なんですよね。なぜなら、病院も介護事業所も手薄なので、突発的な対応が困難になるからです。

そして、どんなに準備していても、「想定外」の事件は起きるもの・・・。

そんなわけで、ケアミーツにも「想定外の事件」は、突然やってきました。

 

大晦日(12/31)のお昼どき、私は、お蕎麦屋さんで、年越し蕎麦がゆで上がるのを、ノンビリ待っていたんですよね。

 

テーブルに、アツアツの鴨南蛮が運ばれてきて、ひとくち食べたその瞬間、私の携帯に着信が・・・。

「大変です!〇〇さんが頭にケガをしていて、部屋中が、血まみれなんです!でも、頭にはガーゼが貼ってあるんです。本人は、『救急車で病院に行った』って言ってます! ほんとですかね?ちえさん、知ってましたか???」

電話の声は、動揺してうわずっていました。

「え?血まみれ・・・??  救急車? それ、どーゆーことぉ??」

私の声も、小さく絶叫です。

もはや、蕎麦どころではありません、、、。

 

だって、

  • 認知症の90代が頭部に怪我をしている。
  • しかも、頭にはすでにガーゼが貼ってある
  • 本人は救急車に乗ったと言っている
  • いまもガーゼから血が滲んでいる
  • 部屋中が血まみれ
  • それなのに家族は知らない安並も

私は、携帯を握ったまま蕎麦屋の外にでて、話しのつづきを聞くことに・・・。

 

アパートの隣人に付き添われて、救急車で病院へ?

 

「もう、どこまでが本当なのかわからないんですがね、、、、本人の言うことを、そのまま伝えますね! 」

と、うわずった声が、つづきます。

話の概要はこうです。

  • 昨日の朝10時頃、よろめいてタンスに頭をぶつけた
  • ぶつけた傷からたくさん血が出て、止まらなくなった
  • アパートの「隣人さん」に助けを求めた(ドアを叩いた)
  • 「隣人さん」が救急車を呼び、病院に連れて行ってくれた
  • 結局その日は、医者には診てもらえなかった看護師さんが手当てしてくれた
  • 病院から帰宅したのは夕方だった(お腹もすいた)

とのこと。

(認知症本人の)言っていることが正しいとすれば、

「怪我をしたので、隣人さんに付き添ってもらって病院に行き、なんらかの処置をした。だけど医者には診てもらえなかった」といことらしいです。ことのようです。

頭にくっついているガーゼのナゾも解けました。

続いて、電話の声が、

そこらじゅうが血まみれなんです!この状態で、昨夜は、いったいどうしていたんですかね?

ワタシ、もう部屋を出なくちゃいけないんですが・・・。とりあえず、できるところまで掃除しましたが・・・。」と。

私は、受話器に向かって

「この後は、引き受けるので大丈夫です!連絡をくれてありがとうございます。助かりました〜」とお礼を言って、電話を切りました。

電話を切ったあとに私がスグにやったのは、離れて住むご家族に電話して状況を話し、次にどう行動をとればいいのか、具体的にアドバイスすることでした。

  • 訪問医に連絡をすること
  • 訪問看護ステーションに連絡をすること
  • ケアマネに連絡をすること
  • (付き添ってくれた)隣人から詳しい状況を聞くこと
  • 病院受診の支払いがどうなっているのか確認すること

などなど、この件に関する今後の対策とご提案です。

私から電話を受けたご家族も、びっくり仰天ですよね。

「ふう・・・」

席にもどってみると、年越し蕎麦(鴨南蛮)が、すべての汁を吸い込んで、モリモリと巨大化して待っていました。笑

 

訪問看護と訪問医のすばやい対応

ありがたいことに、連絡から1時間後には

  • 訪問看護師が駆けつけてガーゼ交換

してくれました!

 

24時間対応の訪問看護ステーションは、まさに神ですね! 本当にありがたい♡

そして、その後、

  • 訪問医が診察
  • ケアマネと情報共有
  • 隣人さんへの連絡

と、進めることができました。

このケースでは、24時間対応の訪問看護ステーションを利用していたので、キズの処置をしてもらえたこと、

年末年始期間にもかかわらず訪問医に診てもらえたことがラッキーでした。

もしも、訪問看護も訪問医も利用していなかったら、年末年始期間中、病院ジブシーになってたはずです。

 

救急車で病院に行ったのに医師に会ってない不思議

一連の初動対応が終わったあと、「隣人さん」から詳しい話を聞くことができ、事件の全貌がわかりました。

結果的に、認知症本人の言っていることは、8割くらいは事実だったのですが、このエピソードの中で、私が一番おどろいたのは、

  • 「救急車で病院に行ったのに、医師に診てもらえずに帰された」ということ。

「隣人さん」によると、

外科の医師は、ずーっとオペ室に入りっぱなしだし、救急外来には、次から次に救急車が到着病院の中は、終始ものすごいドタバタだったそうです。

病院に着いた二人は、検査以外は、ずーっと待合椅子で待たされたまま、お昼になり、午後になり、暗くなり始め、そのうちに看護師がやってきて、「たぶん、このまま待っていても、診てもらえないと思います。医師はずっとオペ室に入りっぱなしなので・・・」といって、頭に薬を塗りガーゼを貼って帰された、というのです。

「隣人さん」は、わりと聡明な70代ですから、彼女が言うなら事実でしょう。

私は「医者には診てもらえなかった」が、本当ととわかり、驚きました!

つまり、

年末年始期間は、救急外来に患者が殺到するため、「医師に診察してもらえない」事態もおこりうるということです。

このように、

年末年始期間は、認知症のひとりぐらし高齢者にとっては、怪我も病気もできないキケンな「リスク期間」なのですよね・・・。

そして、皆さんはお気づきのことと思いますが、危機を救ったのは、普段から出入りしている看護師でもケアマネでもなく、「隣人さん」だったということです。

「大晦日に」「朝から夕方まで」一日中付き添ってくれた「隣人さん」に、本当に感謝ですね。

仕事がデキるケアマネはやっている?早い者勝ちのショートステイの先取り予約

それでは、こんなリスクを抱える「一人暮らし認知症高齢者」の年越しに家族ははどう備えればいいのでしょうか

『デキるケアマネ』さんによると、年末年始は

  • ショートステイを利用する」
  • 手厚くヘルパー利用する(自費も含め)

など、何らかの対策を取っておくそうです。

しかも、仕込みは11月から(12月ではもう遅い)

ショートステイは、基本的に、早い者勝ちの予約制ですからね。

このように、

「一人が心配な高齢者」には、年末年始に「一人にしない」が理想的です。

とはいっても、、今回のケースのように、毎日ヘルパーさんを仕込んでいたとしても、「ヘルパーさん不在の時間」に、「関係者の知らぬ間」に救急車で運ばれるという「想定外」もおこるわけですから、医療介護の関係者だけで全ての想定外に対応するのは難しいです。

つまり、

「関係者」とは、介護医療の専門職だけでなく、「ご近所さん」も「関係者」として考えるべきだったということですね。

どこまでの範囲でどの程度まきこむのかは、ケースによりますが、普段からの「近隣とのおつきあい」が大事なことは間違いありません。

 

まとめ

日本中がお休みになるお正月期間は、離れて暮らす家族にとっての「リスク期間」なんですよね。

なぜなら、病院も介護事業所も手薄なので、突発的な対応が困難になるからです。

  • 病院に行っても「医師に診てもらえないリスク」
  • 「訪問医」「訪問看護」「訪問介護」も休日体制というリスク
  • 『緊急連絡先』を部屋にベタベタ貼っていても、連絡してもらえないリスク

など、

年末年始ゆえのリスクが増しますからね・・・。

リスクを減らすためには、「関係者間」で、事前の対策が必要ですし、そして、その「関係者」とは、専門職だけでなく「隣人さん」も入れておくことが大事ですよ、たくさんの目があった方がいざという助けてもらえます!というお話でした。

 

遠距離介護のみなさま、

年末年始の帰省の際には、ご近所さん(隣人さん)とのご挨拶もどうか忘れずに〜♪

「何かあったら、ココに連絡してくださいね。」と連絡先を渡しておきましょう!

 

ということで、今日は、1年前の大晦日の出来事をシェアさせていただきました。

皆様の介護のヒントになれば幸いです。

 

おまけ

人生は近くで見ると悲劇だが、遠くから見れば喜劇である。byチャップリン

 

ちえさん
ちえさん

こうして振り返ってみると、「ふやけきった年越し蕎麦」が、すでに懐かしいですね( ^ω^ )

ちえさん
ちえさん
現在ご利用中の皆様へ
年末年始期間でも臨時対応やってます。お任せくださいね♪

 

注)事例はご家族の許可を頂いて掲載してます。

ABOUT ME
ケアミーツ
\ 遠距離介護をするご家族を、全力応援 / 遠距離介護17年の経験をもとに、 家族目線の「こんなサービスあったらいいな」を目指しています。 (活動拠点は、横浜市都筑区です) 一人っ子さん、仕事が忙しいビジネスマンさん、 一緒に今を乗り切りましょう!
\ オンライン相談やってます /
全国どこからでもOK!

『遠距離介護』『ひとり介護』でお悩みの方へ

ケアミーツでは、
電話やスカイプでのオンライン相談をお受けしています。
(お電話/Skype/Zoomで、全国どこからでも、顔を見ながら話せます♪)

  • 介護を少しでも楽にしたい
  • 解決のヒントを知りたい
  • 他の家族がどうやっているのか知りたい
  • ただ、話を聞いてほしい

など、なんでもOKです。

まずは、お話しすることから始めてみませんか?
どうぞお気軽にご利用ください(*^▽^*)

カレンダーで空き状況を確認

○印から選ぶカンタン予約です。

メールで予約する

メールフォームへ

<メールアドレス>
contact@care-meets.com

(※) 必要事項

ご予約の際にはこちらをご記入ください。

  • お名前(必須)
  • メールアドレス(必須)
  • 連絡先電話番号(空欄でもOK)
  • ご相談内容(おおまかで結構です)
予約の前にご確認ください
  • オンライン個別相談の詳細はコチラ(←クリック)
  • 個別相談は有料のサービスとなります。

以上、個別相談のご案内でした。ご利用をお待ちししております♪

関連記事